NPOこどもサポート・みんなのおうちは、2005年1月に設立し、今年15周年を迎えます。
「みんなのおうちであり続けること」を基本理念に、「子どもが大切にされている実感を持てる社会の実現」を目標に15年間歩み続けてきたところです。
私たちは、こども一人ひとりに対して、そのこどもが置かれている状況やその時々の気持ちを考え、多様なかかわりをしてきました。
その中で、今回は統計やメディアからは見えにくい「こども」と「貧困」について考え、そのことを「ジブンゴト」とし捉え、「こどもたち」の未来(あした)を創っていくことを参加者の皆様と一緒に考える機会を持てればと思い、シンポジウムを開催するに至りました。
【シンポジウム詳細】
■日時:2020年3月7日(土)14時~16時(開場13時30分)
■会場:熊本市国際交流会館/5階大広間
■お申込み
こちらをクリック
定員は100名となっておりますので、お早めにお申し込み下さい。
■お問合せ
TEL:096-321-7002 Mail:m-ouchi@ouchi.or.jp
【基調講演】
「こども」と「貧困」
統計やメディアからは見えにくいこどもの貧困の実態を現場で出会ったこどもたちのエピソードを通してお伝えします。
(特定非営利活動法人 あっとすくーる 理事長 渡 剛 氏)
【パネルディスカッション】
テーマ:「こどもたち」の未来(あした)を創っていこう!
パネリスト:
渡 剛氏 (NPO法人あっとすくーる 理事長)
山西 裕美氏(熊本学園大学 社会福祉学部 子ども家庭福祉学科 教授)
穴井 智子氏(子ども・地域食堂 だんだん食堂 代表)
秋岡 利明(NPOこどもサポート・みんなのおうち 事務局長)
コーディネーター:
江口 竜一(NPOこどもサポート・みんなのおうち 理事長)
チラシは、こちら
