学童保育は、働く親を持つこどもたちが、放課後や学校の長期休業日を安全に楽しく過ごすことができるような「遊びと生活の場」という役割を持っています。
下校の時間になると、こどもたちは学校から「ただいま!」とクラブへ帰ってきます。
まず、宿題をすませ(もちろん、そんなことは後回しの子もいます)、おやつを食べ、何人か友達が集まると何をして遊ぼうかと相談が始まります。サッカーを始める子、折り紙をしたり、読書をしたり、いろんな個性のこどもたちが帰宅時間までそれぞれの放課後を過ごします。
学童保育は、放課後を安心して過ごせる場所であると同時に、こどもたちが年齢の枠を越えた仲間同士の遊びを通じて、社会性を身につけていくという場でもあります。
こどもの成長のための時間に
少子化や遊びの変化などで「友達と遊ぶ」機会が減ったこどもたち。
学童保育で過ごす毎日を「年齢の枠を超えてたくさんの友達と遊べる大きな成長のための時間」にしたいと思います。
こどもの居場所に
放課後の時間は、「宿題」に「遊び」に大忙し。でも、時にはのんびりと過ごすことや、一人になりたいときも。そんなこどもたち一人ひとりの思いを受け止め、それぞれの放課後の居場所でありつづけたいと思います。
地域の力と共に
「地域でこどもを育てる」ことが重要だと考えています。
「家庭」「学校」とつながり合うだけでなく、「地域の力」でこどもたちを支えていきたい。
地域とのふれあいを通して得られた経験は、「大きくなったら次世代のこどもたちをサポートしていく」ための力になると信じています。
私たちは、熊本県菊池郡大津町において、3小学校校区10クラブの学童保育を運営しています。
また、平成28年度から熊本県上益城郡嘉島町において嘉島西小学校内の4つの学童保育の運営を開始しました。
市町村 | 校区 | クラブ名 | 住所 | Tel |
---|---|---|---|---|
熊本県菊池郡大津町 | 大津小学校校区 | つくしんぼクラブ1組 つくしんぼクラブ2組 四つ葉学童クラブ さくらんぼクラブ1組 さくらんぼクラブ2組 ブログをみる | 〒869-1234 熊本県菊池郡大津町引水241番地1 大津小学校内 google mapでみる | 080-8590-8175,096-293-9668(つくしんぼクラブ1・2組) 080-2783-4539(四つ葉学童クラブ) 080-8594-3199(さくらんぼクラブ) |
室小学校校区 | ジョイキッズクラブ1組 ジョイキッズクラブ2組 コスモキッズクラブ ブログをみる | 〒869-1235 熊本県菊池郡大津町室1825番地 室小学校内 google mapでみる | 080-8367-6970(ジョイキッズクラブ1組) 080-8594-3200, 096-293-7854(ジョイキッズクラブ2組) 080-8590-8176(コスモキッズクラブ) |
|
室小学校校区 | サクラキッズクラブ ブログをみる | 〒869-1235 熊本県菊池郡大津町室1209番地3 昭和園東側駐車場内 | 080-7989-2717 | |
護川小学校校区 | そらいろクラブ1組 そらいろクラブ2組 ブログをみる | 〒869-1236 熊本県菊池郡大津町杉水3092番地 護川小学校内 google mapでみる | 090-4997-5403 096-294-6166 |
|
熊本県上益城郡嘉島町 | 嘉島西小学校校区 | おおくすクラブ月組 おおくすクラブ星組 おおくすクラブ宙組 おおくすクラブ花組 ブログをみる | 〒861-3101 熊本県上益城郡嘉島町鯰2700-1 google mapでみる | 090-6420-2697 096-237-1677 |
開所日 | 時間 | 延長保育 | 備考 |
---|---|---|---|
月曜日~金曜日 | 放課後~19時 | 18時~19時 | |
土曜日 | 8時~18時 | 実施しておりません | ご利用の際には、事前申し込みが必要です |
長期休暇 学校休業日 | 8時~19時 | 18時~19時 |
毎年、入所に関しては、秋頃に各小学校にて行われる「就学時検診」時にご案内を配布しています。ご案内をお持ちでない方は、各学童保育クラブまでお問合せ下さい。